2019/02/03

第7回 清滝団地 音楽創作プロジェクト

========
名前:まっしー
今日の天気:くもり
参加人数:20名
========

==今日行ったこと==
♪いろんな楽器を触る
♪作った歌をうたう
♪ハーモニカ鑑賞
♪盆踊り
♪楽器紹介

==1日を終えて==
前回(10月)から久しぶりで参加して不安だったけど俳句の方の歌が完成してて驚き。まさか盆踊りやるとは思ってなくて難しかったけど楽しかった。ハーモニカの演奏が上手くてすごかった。

==一番好きな「音」は?==
ハンドベル、金属の打楽器など。

2019/01/20

第6回 清滝団地 音楽創作プロジェクト

========
名前:きわちゃん
今日の天気:雨
参加人数:6名
========

==今日行ったこと==
♪バイオリンとビオラに合わせて、好きな楽器でセッション
♪清滝のうたを歌う、おどる。
♪清滝のうた俳句?バージョンを歌う、最後のしめの句を作る。

==1日を終えて==
初めて参加しました。自由に好きな楽器を選んで、みんなの音を聞きながら鳴らすのがとても楽しかったです。オーケストラ、と聞いていてなんとなく難しいのかな?と思っていたのですが、全くそんなことはなく、むしろバックで普段生できけないバイオリンの音等があるおかげで、自分も合奏しているような気分で最高でした!

==一番好きな「音」は?==
カゴ?のシャカシャカ楽器!

2018/12/16

第5回 清滝団地 音楽創作プロジェクト

========
名前:スガヌマ
今日の天気:曇り
参加人数:約50名(交流ひろばの方々も含め)

========

==今日行ったこと==
♪住民の方々のリクエストに応え、Xmasソング演奏・琴をメインとした「春の海」セッション
♪玄米RAP
♪「清滝団地の歌」斉唱・炭坑節&河内音頭の振りとマッチング
♪身体を使った真似っ子ワークショップ
♪参加者全員で「ジングルベル」セッション

以上かな?とにかく盛り沢山でした。

==1日を終えて==
交流ひろばとのコラボレーション開催が成功だったと思います。
地元住民の方々も自然と参加しやすかったのかも、と。
リクエストをしたり、琴に触れてみたり…と、積極的に参加されていた方もいました。

ワークショップでは、表現をする楽しさを発見しました。「あ」と発するだけでも、驚き・落胆・企みetc.色々と表せる…。
それは言われてみると当たり前なことですが、日頃、こんなに多彩な感情を示せていない、変化のない、しんどい日常だと私自身が思い込んで過ごしている…そんな気付きもありました。

==一番好きな「音」は?==
様々な感情・状況表現をする「あ」

2018/12/10

第4回 清滝団地 音楽創作プロジェクト


========
名前:スガヌマ
今日の天気:快晴
参加人数:10人ほど

========

==今日行ったこと==
・セッション(参加者のお一人が持ってこられた曲目リストの曲もしたり)
・前回までのおさらい(清滝団地の歌 1番・2番や5・7・5の仮歌)
・5・7・5の仮歌を元に清滝の俳句を作り、歌う

==1日を終えて==
住民の方々の音楽の関わり方をワークを通じて知れました。(カラオケの持ち歌・小さな鉄琴で色んな曲を演奏)持ち歌や演奏のご経験を直接会話で聞かずとも、セッションから感じ取った感覚が初めてで、音だけの交流も面白かったです。
俳句を作った時、お手本の俳句から、秋の清滝団地は日中は黄葉・紅葉した木々が、夜はきらめく夜景が窓から見え、色彩鮮やかな風景があると聞きました。そんな光景を他の方の1フレーズを持ち寄って詠めた事が嬉しかったです。

==一番好きな「音」は?==
住民の方が一人でご自身の記憶から曲を演奏されていた鉄琴

★アイデア:天気の日が大きいふせんボードを外に出して、「ご自由にご参加ください」と書いてみてはいかがでしょ?
今回は室内の様子が見える集会所だったので、途中参加もしやすかったと思います。
途中で来られた方々はおそらくThe Workの内容を知っている方々なので、看板を出したら通りすがりの住民の方も入りやすいかもと思いました。

2018/11/20

第3回 清滝団地 音楽創作プロジェクト


========
名前:スガヌマ
今日の天気:晴れ
参加人数:20人ほど

========

==今日行ったこと==
・皆でセッション
・清滝団地の歌を振り返り
・俳句で楽曲作り
・ボディパーカッション

==1日を終えて==
プロのミュージシャンの方々・楽器、なかなか体験できない事ができて、とても刺激的でした。
私は楽器はできませんが、ドラムセミナーに行って、好きなバンドマンの音楽に対する想いを聞くのが好きです。
あまり聞かないジャンルですが、今回も皆さんの音楽に対する姿勢を感じられました。
あと、オーケストラの方々なので、一人の意見を受け入れ解決しようと前進されていくのは、やはり集団で音楽を奏でている方々だからこそかなと感じました。実はあの後、好きなロックバンドのライブに行ったので、1日中音楽を楽しめた素敵な1日となりました。

琴の音は番号がふられていると初めて知りました。
もしほかの楽器も音に番号があるならば、清滝団地の歌に清滝の郵便番号の音を入れたら、オリジナリティが出ると思います。
イベント告知方法でアイデアがあります。(もしかしたら実践済かもしれません)
①団地内放送で楽器の音を鳴らしてみる
②近所の保育園・幼稚園~高校?にも告知する(特に吹奏楽部)

イタリアのミュージシャンの方とも話してみたかったです。眠っていた英語脳が少しよみがえりました(笑)フランク・ザッパTシャツを着られていたことをツッコみたかったです(笑)
貴重な体験をありがとうございました。

==一番好きな「音」は?==

2018/09/23

第2回 清滝団地 音楽創作プロジェクト


========
名前:ワツダ
今日の天気:晴れ
参加人数:15人ほど

========

==今日行ったこと==
・「上を向いて歩こう」をアレンジしながら楽団員さんと楽器を持って音で遊ぶ
・前回の振り返りなど
・清滝の2番目の歌詞づくり
・バイオリンの「情熱大陸」演奏

==1日を終えて==
・参加者が自然と音あそびにはいっていく様子がよかった。
・上を向いて歩こうの即興アレンジ、知ってる曲だからこそノリやすくて楽しかった。
・1番、2番の歌詞を通じて、清滝のいろんな景色が見えてきた。


==一番好きな「音」は?==
生演奏の「情熱大陸」すごくかっこよくて鳥肌たちました…!

2018/08/25

第1回 清滝団地 音楽創作プロジェクト


========
名前:ナカムラ
今日の天気:曇り→晴れ
参加人数:30人ほど→13人

========

==今日行ったこと==
・「すもうぶん序曲」の演奏を聞く(ピアノ、Vn、Va)
・清滝団地のテーマ曲を作る(歌詞、メロディ)
 →いろんな楽器を使って演奏してみる。1番ができた

==1日を終えて==
なかなかスムーズにメロディ、歌詞(1番)がでていったと感じた。
今後も作っていく曲が清滝のテーマと聞いて、わくわくしています。

==一番好きな「音」は?==
ビオラのあたたかい音が好きです。

2018/02/19

Classical:NEXT 2018 Innovation Award にノミネート!

The Workの取り組みが、世界中のクラシック音楽界の様々な団体、個人で構成されるClassical:NEXTの2018 Innovation Awardにノミネートされました。

Innovation Awardはクラシック音楽の新しい方向性を模索する革新的な芸術団体や個人とその取り組みを世界に紹介する目的で設置されています。
今回は「オーケストラ」をテーマに日本センチュリー交響楽団以外にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、デトロイト交響楽団などの交響楽団の取り組みから、オーケストラが開発に協力した楽器演奏のアプリまでユニークな28のプロジェクトがノミネートされています。今後は専門委員によりショートリストに残る10の候補に絞られClassical:NEXTのメンバーによる投票にてawardが決まります。

▼Classical:NEXT 2018 Innovation Awardの詳細はこちら
http://www.classicalnext.com/program/classicalnext_award/longlist

2018/02/19

チェロ協奏曲「ミワモキホアプポグンカマネ」楽譜公開!

2017年度に取り組んだThe Workが、ついに楽譜化しました!
The Workに参加した若者と楽団員から生まれたアイデアをもとに、ディレクターの野村誠さんがチェロ協奏曲「ミワモキホアプポグンカマネ」を作曲。楽団側のワークショップ参加者でもある首席チェロ奏者の北口大輔さんのリサイタルにて初演されました。

今回この作品が今後様々な機会で演奏され、参加した若者たちのメッセージやこのプログラムが作品を通して広がるように楽譜(スコア)を公開することになりました。
演奏の検討やパート譜、演奏音源を希望される方は楽団コミュニティプログラム担当(豊中市立文化芸術センター内 Tel:06-6864-3901)までお問合せください。

第1楽章「ミワモキホ」
第2楽章「アプポ」
第3楽章「グン」
第4楽章「カマネ」

オリジナルは独奏チェロ、ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバス、トロンボーン1、トロンボーン2の7重奏です。
今後、独奏チェロ&ピアノ版も制作、演奏予定です。

▼こちらからご覧ください。

表紙&第1楽章ミワモキホ

第2楽章アプポ

第3楽章グン

第4楽章カマネ

2017/08/10

第6回ハローライフワークショップ

今日の担当は、ゆきママ♪
========

出席者:10名(楽団員やスタッフ含む)

今日の天気:くもり

========

==今日行ったこと==
①チェックイン:演奏会を終えて、その感想や今の気持ちや近況を。
②レゴで今の自分を表現:プロジェクト開始の頃とどう変わったかな?
③発表:作ったレゴの説明、The Workを通じて印象に残るできごと、そして感じる変化など順番に発表。参加者が作るレゴの変化には興味深いものがありました。そして、その発表を聞きながら、その人へのポジティブなメッセージを付箋に柿プレゼント。この4ヶ月間の想いをラブレターを渡すような気持ちで…。
④プラウド&ソーリー:「ミワモキホ…」への熱い想い、The Workでのあれこれを「誇りに思うこと」と「これはちょっと…ごめんなさい」という2つのテーマで意見を出し合いました。
⑤クロージング:最後の気持ちをひと言ずつ。

==1日を終えて(感想など)==
最後のワークショップということで、複雑な思いで参加しました。2時間の中であらためてThe Workへの感謝の気持ち、そして来年への期待をみんなが持っていることがわかり、自分もそこに関われたことをうれしく思いました。とても寂しいですけど…。

==今日のあなたの「感情」は?==
「ミワモキホ」で「アプポ」になって「グン!」と「カマネ」な気持ちです。
みなさん、また会いましょう。ありがとうございました!!